STANDING TRIPLE

らすかわ@suzu_rasuのブログです。愛知大学野球、大学野球全般、東海圏のドラフト候補、ドラフト候補全般、投球フォーム、打撃フォームに関する記事を執筆しています。

2018年03月

第18回東海地区春季大会

3S9A2426





昨秋ぐらいから不自然なほどにドラフト戦線で名前が挙がらなくなったので、恐らくチーム事情による凍結で昨年のプロ入りを見送ったのだと思いますが、 それもあってかプロスカウト向けの見栄えを意識するような投球から社会人野球で勝てる投手へとスタイルを変貌させつつあるように見えました。 フォームに関していえば"より縦に"の意識が強くなってるような気がします。佐竹功年投手(トヨタ自動車)のような社会人球界の顔になって欲しいですね。プロに行くような投手でも都市対抗で一度も勝てずに終わる事があるのはザラで社会人野球には社会人野球なりの厳しさがあります。玄人をうならせる巧みの投球術をマスターして橋戸賞狙って欲しいですね。


ゴールデンルーキー??



愛知大学進学の田村稜投手(豊野高校卒 新一年生)、入学前から主戦級になってしまいましたね…(笑) かつての力は無くなったとはいえ強豪校の愛知啓成打線を4安打に封じ、クリーンヒットをほぼ許さなかった昨夏の活躍を見る限り、大学生と言えど木製バットでは容易に打ち崩せないのは予想がつきましたが、のっけからこの調子だと春季リーグ戦のうちに先発起用される可能性すらありえるかもしれません。まだ線が細く完成されていない投手なので目先の勝利にこだわらず、将来を見据えるような起用をしてくれる事を信じたいですね。 以前に雑誌等の受け売りで「腕のしなりで投げている」みたいな事を書いた気がするのですが、改めて投球メカニクスを見てみると、けしてそんな事は無く、"割れ"が使えていて、上から叩く為のバックスイングも取り入れています。インステップを指摘される事もちょくちょくありましたが、上体が横振りになっていない為、球がシュート回転しているようには見えず、クロスの対に強いボールが行くという利点のみが残った印象すらあります。

732A6426

732A6208

この角度からだとわかりやすいと思うのですが、一般的な投手はゼロポジションでここまで肘が前に出ません。
下半身を中心としたフィジカル面に伸びしろを残している事を考えると、将来はとてつもない投手になる可能性を秘めています(ドラフト上位級)。岩瀬仁紀投手、中川誠也投手に続いて欲しいですね。



2部Bリーグ日程表

2部Bリーグは愛知東邦大学、日本福祉大学、愛知産業大学、愛知学泉大学、至学館大学、同朋大学で争われます。6校全てに注目選手が存在しており、リーグ全体のレベルアップを感じます。 武次、米澤(愛知東邦大)、千代、鷹羽(日本福祉大)、今村(愛知産業大)、寺澤、加藤(愛知学泉大)、井村(至学館大)、久保田、山谷(同朋大)らの好投手は1部校の主戦格と比較しても見劣りしないレベルに有り(実際に今村投手は一昨春の1部リーグで最優秀防御率のタイトルを受賞)、野手の方でも、プロ注目級の石田遊撃手(愛知東邦大)黒野外野手(愛産大)や昨春1部リーグ戦で6本塁打(7本塁打?)を放った大砲・濱元内野手の名前が挙がります。 1位通過するだけでも骨が折れるカテゴリーになりそうですね。


2部Aリーグ日程表

新シーズンの2部Aリーグは名古屋商科大学、愛知工業大学、名古屋学院大学、星城大学、名古屋大学、名古屋産業大学で争われます。

3S9A0529
橋本怜央投手 (名古屋商科大学 新3年生)
三好高校卒 183cm78kg

3S9A0445
増田樹也投手 (名古屋商科大学 新4年生)
岡谷南高校卒 171cm63kg

本格派右腕の橋本投手と技巧派左腕の増田投手。名商大が誇る右左の二枚看板は今年も健在(のはず)です。主戦投手を含みレギュラークラスがごっそり残っただけに、入れ替え戦で敗れた昨秋の雪辱を果たしたいところではないでしょうか。 という訳で2部Aリーグ優勝候補の一角になると思われる名商大。上位から下位まで切れ目なく繋ぐ攻撃陣を含め、プレーオフ行きに向けて一歩リードしている戦力かと思われますが、プロ注目の選手を複数名擁する愛工大や三重県高校野球界のオールスターチームと化している名院大の強力打線も侮れません。新シーズンも混戦が予想されます。


第18回東海社会人・愛知大学野球対抗戦

3S9A0537
緒方彰一投手(愛知大学)

3S9A0142
片塩響介投手(中部大学)

 
という感じでした。所感は後日。


黒野諒太郎選手(愛知産業大学)

732A7848
黒野諒太郎選手(愛知産業大学)
吉良高校卒 179cm81kg

高校通算53本塁打を誇るスラッガー。1年生の秋季シーズンから四番を務め、同シーズン(平成27年度)の1部2部入れ替え戦(対愛知学院大学)ではライトスタンド中段への満塁弾を叩き込み、チームの1部昇格に貢献した。強肩を生かした外野守備も光る(投手として最速140km/h以上をマーク)。

典型的なスラッガータイプという事もあり、後ろ足の股関節に体重を乗せ、構えからトップまでは最短で入ります。グリップエンド一杯にまで指をかけている辺りにスラッガーらしさを感じますが、バットコントロールへの意識を伺わせるグリップの握りを採用しており(※フィンガーグリップ)、ここでパワーと確実性のバランスを取っているようにも見えます(グリップエンドを起点にしてヘッドスビードの遠心力を高めている意図かもしれませんが)。 ニートップからトップのフェーズにかけてヘッドをあまり寝かさず、上半身と下半身の"割れ"も深めには取りません。膝のブロッキングで右脚に壁を作っているところも含めて清宮幸太郎選手(日本ハム)に似たメカニクスと言えるのかも知れません。現状としては、連動性に秀でているタイプというよりはハンドリング技術の高さと天性のパワーで放り込んでいるタイプのバッターという感じを受けます。又、視野を広く取りづらいスクエアスタンスで構えている為、背後から来る軌道の球をやや苦手にしている傾向がありますが、昨春(平成29年度)の1部2部入れ替え戦で放ったバックスクリーン弾(放物線状の打球角度でスタンドインする超ド級の当たりでした)は相手左腕の投じたインコースへの変化球を下から掬い上げたもので、難しい球への対応力も兼ね備えています。技術面では荒い部分も残していますが、パワーだけでは無く、大一番で底力を発揮する勝負強いメンタリティを併せ持つ存在でもあります。最終学年で更なる凄みを見せつけて強豪社会人チーム、NPBへの道を切り開いて欲しいですね。

3S9A0443

3S9A2506

3S9A5324

3S9A4885

732A4300

732A5150

732A5151

---------------------------

この選手のここを見ろ!→バットが背中に入るフォロースルー

732A5148

732A4299
突っ込んで泳がされた時以外は、ほぼ確実にバットが背中に入るところまで振り切ってきます。この動作によってスイングスピードを加速させ、飛距離を産み出しているのだと思います。

---------------------------

3S9A3247


畝vs阪神タイガース



香川オリーブガイナーズに入団した畝章真投手(名古屋商科大学卒)が阪神タイガース(ファーム)との交流戦で登板し3イニングスを無失点に封じたそうです(被安打はセーフティバントの1本のみ、奪三振2つ)。この勢いのままシーズンに突入し秋にはNPB入りの吉報が聞けると良いですね。 それにしても畝投手を三番手以降の存在に追いやっていた橋本怜央、増田樹也の両投手は恐るべしですね。その二人を含めた昨年の主戦級がごっそり残っている名商大は新シーズンも有力な昇格候補になりそうです。

3S9A1274


RSS
このブログに関しての説明
主に愛知県のアマチュア野球に関する観戦記です。 一般人による運営ですので内容に誤りがある事を前提として閲覧してください。 又、公開に関して問題があるようでしたらコメント等にて一報いただければすみやかに対処させていただきますので宜しくお願いいたします。
記事検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード