3S9A9397

3S9A9407

3S9A9839

5月19日の直接対決は引き分けという事になりました。


先発した栗林投手は延長10回を投げ被安打8、失点5、奪三振9という内容のピッチングでした。
序盤に浴びた3ランは強風に流されてのものだったので然程気にすることも無いと思いますが、
延長10回裏に無死から連打を浴びて失点した事は今後の課題と言えるのかも知れません。
味方から2点の援護を貰った後だったので手痛い失点だったと言えます。

最終学年に入ってからの栗林投手は実戦派へとシフトした印象が強いのですが、
投球メカニクス的にも進化を遂げた印象が有ります。
以前にも書いたように縦の角度が付くリリース角になっているように見えますが、
それに伴って並進からの回転が速くなったような気がします。


リリースの瞬間を撮影しようとすると、このカット↓ばかりが撮れてしまうんですよね。

3S9A6999

上体が横に広がらなくなったことで回転軸のスピードが上がったのだと思われます。
昨年度よりも平均球速が下がっているのに集中打を浴びなくなった理由の一つかもしれません。

それに加えて重心移動が上手くなったような気がします。
以前はフォロースルーで軸足が三塁方向へ落ちて左脚に上体が乗っかっていない印象があったのですが、
今季は軸足が大きく跳ね上がってスパイクの裏がしっかり天を向いています。

まだ力勝負を挑むと開きの大きい横振りになったりもしますが、
投手としての奥行きは確実に広がっていると思われます。