STANDING TRIPLE

らすかわ@suzu_rasuのブログです。愛知大学野球、大学野球全般、東海圏のドラフト候補、ドラフト候補全般、投球フォーム、打撃フォームに関する記事を執筆しています。

平成29年度高校野球

東海クオリティの東海クオリティたる所以



愛知の学生野球界では無名公立高校出身の投手がドラフト候補へ変貌するような事が度々起こります。2017年の県大会(夏)初日に対戦した岩津高校と東郷高校の試合も後々語り継がれるような大物同士の投げ合いだったという事になるのかもしれません。岩津高校が9-4のスコアで快勝した試合ですが、この時の東郷高校は当時2年生の眞田拓投手(現・名城大)と当時1年生の金子蓮汰投手が登板しました。眞田投手、金子投手共に最終学年では最速140km/hをマークするようになり、県内屈指の好投手と呼ばれるようになりましたが、そこまでの急成長を遂げる事は予想できませんでした。


この試合を制した岩津高校には当時3年生の土肥大輝投手(現・愛知東邦大)と当時2年生の池津智紀投手(現・日本福祉大)が在籍していましたが、土肥投手は進学先の愛知東邦大で早くも主戦格として起用されています(現在大学2年生で1年生の秋季から公式戦で登板しています)。実戦力の高い下手投げの池津投手も大学野球で台頭して来る可能性の高い存在です。ちなみに東郷高校戦は、この二人の投手で継投しましたが土肥投手は体調不良で降板したと記憶しています(熱中症でしたかね)。

という感じで、甲子園常連校だけでなく中堅公立校や無名公立校にも有力選手が多いので、油断せずに色々見ておくとブレイク前の姿を目の当たりに出来るかもしれません。
 

732A6163
金子蓮太投手(東郷高校※1年生時)

732A6169

732A6153

732A6136
眞田拓投手(東郷高校※当時2年生)

732A6010
土肥大輝投手(当時3年生)

732A6144
池津智紀投手(当時2年生)

3S9A0771
愛知東邦大に進学後の土肥投手



ベラのムチは痛いよ

3S9A5444

3S9A5752

3S9A5445

3S9A5753

3S9A5768

最近、中京大学関連の更新が多いので(無意識です)、伊藤稜投手(中京大中京→中京大学 現1年生)について書こうと思ったのですけれど、資料を整理している時点で今日はタイムオーバーになってしまいましたので簡単な内容で終わらせていただきます(写真は全て中京大中京高校時代のものです)。甲子園(平成29年度の夏)でも登板経験が有る本格派タイプの左腕ですが、176cm73kgと細身です。大学でもすでに登板していますが140km/h超のスピードボールを連発しており、プロ注目の存在になって行くと思われます。細身の体とのギャップを感じるようなストレートを投げて来るだけあって投球モーションに特徴が有ります。右腕の肩甲骨を大きく開けてから閉じる(外転させてからの内転)動きを使って、左腕を走らせるテクニックがそれに当たります。

ここに貼った写真で言うと、割りを作るような動作の時(上から一枚目の写真)に右腕を一塁方向に突き出していますが、この際に右の肩甲骨が大きく開かれています(外転)。トップから最大加速期に入る辺りで(上から三枚目の写真)、先ほど開いた肩甲骨を閉じています(内転)。この動作によって体幹主導の回転を生みだし、左腕を加速させているのだと思われます。



初めて伊藤稜投手のピッチングを見たときは、踏み込んだ時の反力で股関節の内転動作を起こして骨盤を回し、その力をリリースの叩きに繋げているのかと思っていたのですが、改めて確認してみると右脚の付け根が深く屈曲しており、接地の反力はそこまで使えていないように見えます。最後に右腕を大きく後ろに流しているのは、右股関節に上体を上手く乗せられていない為に重心移動が阻害され、下半身が追い付いて来ないからだと思われます(上体を大きく振らないと対角の球が投げられない)。

 


イケメンベストナイン

3S9A7469

732A6442
二回戦で惜しくも敗れた高浜高校ですが、上位から下位まで切れ目の無い攻撃力を中心とした良いチームでした。
そんな高浜高校のトップバッターを務めていたのが深津翔也三塁手。今年見た球児の中で屈指のイケメンだと思うのですが、いかかでしょうか?(笑)


どうやら中身までイケメンらしいです。二塁手と三塁手は埋まったので他のポジションで自薦他薦等がありましたらご報告お待ちしております。



絶叫エース

3S9A4404

3S9A5216

3S9A4402

732A1160

732A1154

732A1130

3S9A4161

釜谷竜哉投手(栄徳高校)
惜しくも甲子園には届きませんでしたが、最終学年で見せたピッチングは素晴らしいものがありました。 力投派から技巧派への転身を遂げ、修正力の高い「大人の投球術」をマスターした事で愛工大名電(※春季県大会)や東邦高校(※夏季県大会)から勝ち星を挙げるようなハイレベルな投手へとステップアップしました。肘を痛めた関係で高校生活最後の試合では打たれてしまいましたが、野球人生はまだまだ始まったばかり。進学先でも素晴らしい投球を見せてくれる事でしょう。これからの活躍も楽しみにしております。
※「下半身を鍛えれば145km/h以上出せる」という評価を複数の野球関係者がしているようで、将来的には「プロ注目」というところまで評価を上げるような投手に成長するのではないでしょうか。

--------------------------------

試合中によく吠えているのでオラオラ系なのかと思ってましたが普段は割と穏やかな性格という話ですね(笑) 



アーチスト

3S9A1122

3S9A0767

3S9A0794

3S9A0745

3S9A0916

3S9A1099

「流れを変えるには充分な一発だった」
名古屋市立工業高校と豊川高校との間で行われた県大会四回戦(2017年7月22日)。ここまで一人で投げ抜いてきた影響からか大黒柱であるエース左腕の高木飛翔が初回に6失点を許すという、苦しい立ち上がりとなった名市工業高校。序盤3イニングスの攻撃を無得点で終え、重苦しい空気に包まれかけ始めた4回表の攻撃、四番・川上承太郎の放った打球が左中間最深部へ飛び込むとムードは一変。翌5回表の攻撃では一気呵成の5得点を挙げて同点に追い付いた。同点打を放ったのは、またも川上。先制アーチのリプレイ動画かのような左中間スタンドへの一発だった。 更に勢いの止まらない名市工業打線は6回以降の攻撃で毎回得点を重ねて逆転勝利。この日、2ホーマーの川上は最終回にも2点タイムリーツーベースを放ち、マンオブザマッチ級(猛打賞6打点)の活躍を見せた。

この激戦の疲れからか、翌日の東邦高校戦ではコールド負けを喫したが、上位から下位まで切れ目なくヒットを量産する攻撃陣を中心としたチーム力は今大会の「台風の目」と言える代物だった。名市工業高校は昨今の公立高校としては珍しく、ニートップの体勢を作りフォロースルーを大きく取る豪快なバッティングを指導しているようで、今後も愛知高校野球界に更なる衝撃を与えるのかもしれない。 

------------------

という訳で、川上承太郎選手、凄かったです!(この選手も尾関雄一朗さんがピックアップしていた中の一人ですね) 立ち上がりに6点のビハインドを背負ったところで「コールド負け(ry」が頭にチラつきましたが、各打者それぞれが可能性のあるバッティングを見せていたので、「試合のどこかで噛み合えば追い上げてもおかしくないな」とは思っていました。それにしても劣勢の流れを一振りで変えてしまった川上選手の追撃弾は見事の一言でした。あれがフェンス直撃のツーベースぐらいに終わってたら、あのまま豊川が押し切って勝っていたのかもしれません。 この記事に貼った3枚目の写真なんかがわかりやすいのですけれども、この試合の会場だった春日井市民球場はスタンドとフェアグラウンドが近く、球場全体の雰囲気が変わるとモロに試合の流れに影響が出ます。そういう意味でも「ホームラン」というのは応援スタンドを一体化させるだけの強力なパワーがあるんですよね。

川上選手の打撃スタイルはと言うと、ステップ幅が狭く軸足が踏み出し方向へ動くような感じに見えるので、前捌きの意識が強いタイプと言えるでしょう。フォロースルーで一気に体正面を三塁方向へ向ける辺りからしても山田哲人(ヤクルト)のような引っ張りに特化した打者だと思われます。また、打球にバックスピンをかけるのが上手く、虹のような放物線を描いて飛ばす事の出来る正真正銘の「アーチスト」です。地元大学への進学が有力視されていますが、進路先でもホームランバッターとしての更なる飛躍に期待したいですね。

影下廉投手(名古屋経済大学市邨高校)

3S9A0054

3S9A0043

3S9A0022

3S9A0114

3S9A0123

3S9A0142

尾関雄一朗さんが執筆した記事にも紹介されていた投手です。身長には恵まれていませんが肉付きの良い体格から常時135km/h~140km/h弱のストレートを繰り出す右のスリークォーター。 右打者の肩口から入るスライダーとクロス方向のボールゾーンへ逃げていくスライダーを織り交ぜる投球スタイルは栗林良吏投手(名城大学)を彷彿させます。高校野球生活最後の試合(春日井工業戦)では終盤に逆転を許し、自身がチーム最後の打者になるというホロ苦い幕切れとなりましたが、社会人で硬式野球を継続する(?)という話なので、これからの活躍にも要注目です。

試合後、クールダウンしている時に顔を背けて固まっていたけど、あれは零れ落ちそうな涙を必死で堪えていたのかな?最後の整列時も気丈に振舞っていて立派でした。(余談ですがバッティング時に装着するエルボーガードには"ポジティヴ"と記されていました)(これも余談ですが 顔立ちが市原隼人に似てるので髪の毛が伸びたら女の子にモテそうですね 笑)

岡野竜也投手(名古屋経済大学高蔵高校)

3S9A7681

3S9A7774

MAX145km/hの本格派右腕・岡野竜也投手(名古屋経済大学高蔵高校)。
プロ球団からの注目度も高いようで、県大会三回戦(対一宮高校)でもパリーグ某球団のスカウトが視察しておりました。

この日は序盤から制球が定まらず、試合が中盤へ差し掛かったところで頭部死球を与えてしまい降板しました。
肩関節の可動域を生かしたような腕の振りですがフォームの再現性に欠けるのか球のバラつきが多く、高めに抜ける事がちょくちょくあります。
低めのクロスに決まった時のストレートは確かに威力があったので、実戦的なフォームを習得することが今後の課題になるのではないでしょうか。
素材としての魅力は十分なので今後の成長に期待。
RSS
このブログに関しての説明
主に愛知県のアマチュア野球に関する観戦記です。 一般人による運営ですので内容に誤りがある事を前提として閲覧してください。 又、公開に関して問題があるようでしたらコメント等にて一報いただければすみやかに対処させていただきますので宜しくお願いいたします。
記事検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード