STANDING TRIPLE

らすかわ@suzu_rasuのブログです。愛知大学野球、大学野球全般、東海圏のドラフト候補、ドラフト候補全般、投球フォーム、打撃フォームに関する記事を執筆しています。

佛教大学

【京滋大学野球連盟】京滋からは木村光投手がプロ志望届を提出





ドラフト会議まであと3日。

京滋大学野球連盟からは木村光投手(佛教大学)だけがプロ志望届を出しています。
ソフトバンクと巨人から調査書が来ているそうです。



3S9A9050

今年は計4度ピッチングを見ましたが、リリーフでなら常時145km/h、先発だとMAX145km/hに届かないぐらいの球速ですね。

体重移動する際のパワー発揮が上手く、体幹から投げらけているので130km/h台でも強いボールを投げられるタイプです。
球数を投げてもバテない点も強みでしょうか。

先日観戦した際の一コマ。
右脚の付け根をトントンと叩き、
骨盤の開きを粘りたいという意図を感じるルーティンを見せていました。

3S9A6443

3S9A6434

ヒップローテーション、大事ですね。


春のリーグ戦は肩を痛めて、ほぼ投げられずに終わりましたが、今秋は完全復活。
4勝(4完投1完封)1敗 防御率2.08という成績を収めました。
球数を要した試合が多い中で奪三振率は概ね10.0程度をマーク、WHIPも0.99と優秀です。



良い形でドラフト会議を迎えられそうですね。

木村光投手(佛教大学)投球フォーム

3S9A2143

連続写真による投球フォーム考察

3S9A0769

セットポジションから始動

3S9A0770

3S9A0771

3S9A0773

胸の下あたりで両手を割ります(グラブと投げ手の分離)。
ここで左脚が正中線を割って二塁側へ入ります。
左脚が二塁側へ入ると、右の尻が自然と捕手側へ向きます。

3S9A0774

左の脇腹が側屈する事で右脚(右の股関節)に体重がかかります。


3S9A0775

引き続き左の脇腹を側屈させる事で右脚に体重をかけます。
この時、右の股間に深い皺が入ります(※骨盤のかませ)。



また、「ヒップファースト」の動作に入っていますが体軸の傾きは浅く、頭は然程、二塁側へ入りません。

ステップに向け、グラブを先に突き出しています。

全体的な動作が似てるという訳では無いですが、森下暢仁投手、山本由伸投手辺りに似た連動性で投げている投手です。
今年のドラフト候補でいうと、荘司康誠投手(立教大学)が木村投手と同じようなフォームで投げています(※そのうちここに載せます)。

3S9A0776

まだ左の脇腹が側屈されています。
右足に地面反力を得た状態でステップ出来ています。
腰のラインが左上がりになるので、着地も粘れます。



左の脇腹を側屈させる事でバックステップ動作を作り出しています。
(動画のように真後ろへ飛んだあと左の脇腹を縮ませてみてください。この感覚が掴めます。)

木村投手はステップ中に、頭が本塁方向へと移動しているように見えますが、
実際は左の脇腹を使う事で溜めを作り出せています。

この辺りが森下投手、山本由伸投手と同じメカニズムになってるんですよね。

3S9A0777

左足がほぼ着地し、右手が肩のラインまで上がります。
この時に左手を高く保てているのがポイントです。


3S9A0778

最大外旋位です。上腕が深く外旋し、前腕が地面と水平になるぐらい遅れて出てきています。
この際に、前腕の回外が効いている為、小指が上を向きます。

胸椎の伸展はそれほど強く出ていませんが、綺麗な形に見えます。
体幹の縮みを使ったリリースになりそうです。

3S9A0779

掌が三塁側を向いてフィニッシュ。加速期で回外(スピネーション)した前腕が回内しており、腕への負荷を逃がせています。
前腕が綺麗にスピンしている為、リリースポイントが一定となるので、抜け球や投げミスはあまり無さそうな投手です。

3S9A0780

骨盤が縦に回り、上体が回ります。

3S9A0781

スパイクの刃が上を向き、横に狭く投げ終わります。
終始、体を横に狭く使うので、ボールが左右に荒れにくいタイプです。

3S9A0782

右半身を捕手側へ送り、左股関節を使い切ります。
満点に近いフォームですね。

(まだ書きかけ中)



フォロー歓迎↓



木村光投手(佛教大学)








4月2日は皇子山球場へ京滋大学野球を観に行ってきました。

3S9A0895

佛教大の先発は木村光投手(奈良大学付属)

甲子園でも登板し、大学では1年から登板しています。
全国大会にも三度出ており、昨秋の明治神宮大会で一躍名を挙げました。

この日は最速142km/h程度(ストレートは130km/h前半~142km/hぐらい)で数字的な見栄えはしませんでしたが、8回を投げて無失点、8奪三振5安打3四球という内容でした。

シュート回転するストレートが120km/h台のスライダーと対になり左右高低を広く使えます。
ボールそのものの凄みよりも、出所が見にくい実戦的なフォームとフィールディングに強みがあるタイプです。

3S9A0999

3S9A1938

3S9A0477

ここまで綺麗にスピネーションが効いてるのは凄いですね。 リリースモーションを撮影するのがかなり難しかったです。

ボディーターンの速さに前腕のスピン動作が合わさるので、掌が正面を向く時間が長いと言われるストレートでも一瞬しか掌が正面を向きません。

3S9A1043

小柄でやや細身ですが、センスの高さを随所に感じます。偏執的に評価するスカウトが現れてもおかしくないですね。

一塁ベースカバーに入る時も異次元のスピードを見せますがベースランニングも速いんですね。
次以降の記事で投球フォームについての感想を述べます。



フォロー歓迎↓



中山怜央投手(佛教大学→日本製紙石巻)







3S9A0059

3S9A0285

3S9A0064

高校時代は奈良大学付属高校の2番手投手。最速148km/hの本格派右腕で大学では3年秋より主戦格として台頭。大学4年の春季リーグ戦では4勝0敗の数字を残しチームを優勝に導く。続く全日本大学野球選手権では3度登板し準優勝に貢献。卒業後は日本製紙石巻で硬式野球を継続する。184cm 84kgと均整の取れた体格で顔が小さく見える。近くで見るとアスリート然とした迫力、風格を感じる投手。

投球フォーム
3S9A1183

3S9A1185

3S9A1186

3S9A1187

3S9A1188

3S9A1189

3S9A1190

3S9A1191

3S9A1192

3S9A1194

3S9A1195

高速モーションで打者を差し込む本格右腕

二塁方向への溜めを省いていきなり踏み込んでくる独特の投球フォームです。一般的な投球フォームであればヒップファーストの動作を設けて重心を二塁方向へと溜めるのですが、中山投手はフットファーストを採用しており軸足もあまり外旋させません。片脚支持→骨盤の咬ませ(軸足股関節の内転)→軸足内旋という流れで前へ前へと向かってきます。その為に始動からリリースまでの動作が速く、打者はタイミングを外されます。

ただ打者二巡、三巡目辺りからは徐々に慣れられ始め、球に力を乗せにくい投げ方という事も有り完投能力というところではやや物足りない面が有ります(全国レベルのチームと対戦する際は特に)。左腕でリードするような上体回転を行えていない為、リリースで肘が下がるのも気になるところで、全身運動で右腕を振って行くというよりは右半身の力で投げているタイプと言えそうです。試合を作って行く中で打者に慣れられた時の工夫というところが今後の課題になるのではないでしょうか。







GOODBYE OUR PASTELS BADGE




佛教大、決勝進出!京滋大学野球連盟の歴史を塗り替えましたね。
決勝の相手は東京六大学野球連盟の明治大学です。



本当に吹奏楽で演奏されるので得点シーンに注目してみてください。
決勝戦という舞台で森下投手(明治大学)から得点する形で演奏されるものが一番重みがあるでしょうし。


3S9A1218
中山怜央投手(4年 奈良大学付属高校)

3S9A1271
木下隆也投手(2年 奈良大学付属高校)

一回戦に続いて準決勝での木下投手のロングリリーフが効きましたね。ここまでの陰のMVPです。 肩甲骨と胸郭の柔軟性が高く、それらを生かして腕を振って来るので打者の反応が遅れていますね。ボール球を振らせている理由の一つかもしれません。まだ2年生なので注目を集めそうです。



RSS
このブログに関しての説明
主に愛知県のアマチュア野球に関する観戦記です。 一般人による運営ですので内容に誤りがある事を前提として閲覧してください。 又、公開に関して問題があるようでしたらコメント等にて一報いただければすみやかに対処させていただきますので宜しくお願いいたします。
記事検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード