STANDING TRIPLE

らすかわ@suzu_rasuのブログです。愛知大学野球、大学野球全般、東海圏のドラフト候補、ドラフト候補全般、投球フォーム、打撃フォームに関する記事を執筆しています。

小林弘郁投手

プロ志望届提出選手(愛知大学野球連盟)

C73A9824
中尾輝投手(名古屋経済大学)
MAX151km/h。いまだ底を見せない本格派左腕。コーナーワーク主体ですがカーブ、スプリット系の習得にも意欲的に取り組む。
先発としては二桁勝利、セットアッパーとしては勝利の方程式入りが見込める大物。 

732A9400
眞野聖也投手(名古屋経済大学)
溜めのあるモーションから角度のあるストレートと曲がり落ちるスライダーを繰り出す本格派。


732A9592
小林弘郁投手(愛知東邦大学)
抑えの効いた快速球をコーナーに投げ分けるサウスポー。
メンタル面の振れ方に課題を残すも好調時は攻撃的なテンポで相手打線を自分の土俵に引きずり上げる。

C73A7577
近藤凌太投手(愛知工業大学)
縦回転のカーブを操る武田翔太に瓜二つの本格派右腕。
球のパワー、スピードは名経大・中尾投手と肩を並べる。MAX150km/h。 


732A4980
田中優佑投手(名古屋商科大学)
ムチのようにしなる長いリーチから繰り出す快速球で三振を奪う本格派右腕。
縦振りの長所を生かした逆クロスへの制球力が高く、右打者のインコース胸元を突く。
独立リーグ入りという事なら安江嘉純(愛知学泉大→金沢ミリオンスターズ)クラスの活躍も見込める存在。


732A2297
西川拓馬投手(愛知大学)
大府高校時代からプロにマークされていた本格派寄りの右腕。
 

732A0061
安藤優作外野手(愛知大学)
追い込まれてからのノーステップ打法を取り入れる等、意欲的な打撃スタイルに取り組むスラッガー。
今季リーグ戦では盗塁王争いに加わり俊足ぶりをアピール。
 

732A0004
中島佑斗投手(愛知学泉大学)
筒香嘉智を意識した打撃スタイルの見極め系スラッガー。上の世界では投手に再転向という噂。

独立リーグ(BCリーグ)入り有力。 

732A9990
伊藤弘夢外野手(愛知学泉大学)
昨秋の3部リーグ優勝決定戦では試合を決めるスリーランをかっ飛ばし、号泣しながらダイヤモンドを一周した姿が印象的でした。
今季の愛知大学戦(二戦目)では3打点をマークし勝利に貢献。横浜高校出身。

732A8724
山口隆投手(東海学園大学)
僚友、竹中大智と共に二枚看板を形成していた事もある技巧派サイドスロー。独立リーグ志望。

C73A9965
大藏彰人投手(愛知学院大学)
困難を乗り越えて今秋復活。全国大会での登板経験もある長身右腕。
打者の胸元へ緩い変化球を果敢に投げ込む度胸満点の投球を見せることも。

後藤庸輔投手(名古屋経済大)の登板試合も観戦した事があるのですが不覚にも写真を撮り忘れていました。独立リーグ(BCリーグ)志望との事です。

直接対決(?)

732A0812

732A9546


732A0901


732A9969


732A0960


732A9597


明日(9月10日)からは秋季リーグ第2週目のカード二連戦です。中尾投手擁する名古屋経済大と小林投手擁する愛知東邦大が激突。名古屋経済大は当日にならないと誰が先発かわからないところがありますが、おそらく中尾投手が先発するはずです。ブルペンの球だけ見ればドラフト1位でもおかしくないようなエゲつない球を投げている今季の中尾投手ですが、対戦相手のモチベーションも上がってくるだけに今後は厳しい戦いになる事が予想されます。一番息の合ったコンビネーションを見せていた宇地原捕手が大学野球を上がった事、チーム全体に春ほどの活気が感じられない事等があり、秋季リーグはどちらかというと課題が目に付くシーズンになってしまうのかもなぁ、という気がしないでもないです。一方の小林投手も体重増加に伴い体のキレが落ちたということで若干停滞気味。先月行われたプロアマ交流戦の2試合もまずまずの内容でしたが良い時の勢いは感じませんでした。好調時はテンポの良さと制球力の高さで相手打線を自分の土俵に引きずり込むようなピッチングを見せますが、どこまでトップフォームを取り戻せていますでしょうか。私のTwitterをフォローしてくれている方はご存知でしょうが春季の頃に、愛知の大学生投手でのドラフト本指名当確は中尾投手一人、それに次ぐのが小林投手という私見をしつこいように述べて来ましたが、現状としても特に変わりなくこの二人が現実的なドラフト候補なのではないでしょうか。中尾投手に関しては中位前後(2~5位)、小林投手は春季の出来を取り戻し、そこにワンパンチが加わればギリギリ本指名に滑り込むかも、といった位置づけのような気がします。まだ開幕二週目ですがドラフト的には早くもクライマックスに近い対戦。お互い意識しない訳がないでしょう。好ゲームに期待したいです

戦闘開始

キャプチャ

732A3620

732A3614

732A3630


732A4643


732A4667


732A4721


2部リーグの投手からは唯一の選出となった愛知東邦大の小林弘郁投手。
(愛知2部リーグどころか全国的に見ても3本の指に入る大学生左腕の某投手がなぜか入っていませんね)
春季リーグは2試合の登板に留まりましたが至学館大の夏目旭投手に投げ勝つ等、シーズン前の評判を上回る投球を見せました。

春季リーグでの投球を見た感じでは、全国レベル(大学選手権出場校の主戦級)の力を持っており、
ドラフト3位以下なら社会人入りと言われている神奈川連盟の某投手との比較で言うならば、
キレ、変化球の質では劣るもののその他はほぼ互角、制球では小林投手が優っているという印象です。
リリース時に左脛が地面にベタ着けに近い状態になるフォームという事で球にウエイトが乗りにくいのか、
物凄いボールを投げるという感じではないのですが、平均138km/h最速144km/hというバラつきの少ないスピード能力を誇り、
要所では相手打者のバットをへし折ります。その能力以上に際立っているのが制球力で、
内外の低め一杯に決めるコーナーワークを基軸に左右どちらの打者からも欲しい時に三振が取れます。
将来像と言った部分でのスケール感であったり交わしきる老獪さと言った面ではまだが物足りませんが、
中継ぎやバックアッパー的な役割でなら上の世界でもやっていけるような可能性を感じます。
若手左腕の台頭著しい某関東セリーグ球団のスカウトが岐阜リーグ(吉川尚輝)の視察をパスして見に来てた事もあったので、
最終アピールに成功すればドラフト本指名も夢じゃないのかも・・・
秋季リーグ最終週まで故障する事なく存分にアピールできる事を願っております。

CHALLENGER

732A4263

732A4277


732A4750


732A4488


732A4663

732A4673

732A4660

732A4818

開幕週で至学館大・夏目旭との投げ合いを制したのも束の間、第二週となる今節は同一リーグ内で本命視されている愛知学院大との対戦となった。自身も東海大海洋学部の今村との対談で語っていた通り、1部昇格には全勝もしくはそれに準じた成績が求められると自覚していたが、結果としては0-2のスコアで敗戦。小林は8イニングスを完投し9つの三振を奪ったが序盤と終盤に許した二つの長打が命取りとなった。しかし、投球全般としては先週の至学館大戦を上回るもので、ピンチの場面ではハートの強さを覗かせた。 1点のビハインドを背負った7回無死から三塁打を許すという絶対絶命の場面。「追加点を奪われたら勝負を決められる」、そんな空気が流れ、「二死までは三振で切り抜けるしか無い」、といった追い詰められた状況で注文通りに二者連続三振を奪った。その中でも真骨頂だったと言えるのが無死三塁から一人を三振に斬って取った後の投球、先制タイムリーを許した宝島史貴との対戦で見せたクロスファイア。腰を引かすような威力の球を膝下の低め一杯に決めきる究極レベルの制球力で見逃し三振を奪った。上の世界でやっていく為に必要なストロングポイントを明確に示したような気迫の篭った一投だったと言えるだろう。二者連続三振を奪い二死三塁としたところで次の打者をショートゴロに討ち取ったものの、バットが折れたような音がしたためか遊撃手が打球の処理に手間取り内野安打となり失点。その失点がダメ押しとなり手痛い敗戦となったが、小林の投球が2部リーグのレベルに留まらないものであるという事を証明できた一戦になったのではないかと思う。

この日は岐阜大学野球リーグに10球団のスカウトが集結したという話だったが、そこに含まれていない関東の某球団スカウトは小林の視察に訪れていた。プロと我々一般人とでは求めるものが大きく異なると思われる
が、小林の投球には試合会場に足を運びたくなるような何かがあるのは間違いのないところ。この時期にこの注目度なら上々の滑り出しなのではないだろうか。

期待以上の内容だった開幕週から早一週間。
先週末の余韻から未だ抜け出せていない状態ですが今週末は更に熱い。
愛知東邦大は愛知学院大と、名古屋経済大は愛工大との対戦になります。
いずれも、「ドラフト候補投手を擁する台風の目」と「全国制覇経験のある伝統校」との対決という構図になりました。
4校全てが連勝中で、事実上の天王山にもなりかねない序盤の最重要カードです。
この連勝対決を制して開幕からの連勝が4に伸びればプレーオフ進出の可能性がぐっと近くなります。

愛知東邦大・小林のコーナーワークは1部リーグの投手に混ざっても秀でるレベルにあると思います。
盟主・愛知学院大をシャットアウトして悲願の1部昇格へ向けての弾みをつけたいところです。
そして先週末に衝撃の投球を見せた名経大・中尾も同一リーグ内で最強の布陣と思われる愛工大打線に挑みます。
トップギアに入った中尾は大学時代の則本昴大、絶頂時の七原優介レベルだと思いますが、
9イニングスの勝負と考えた場合、愛工大打線にも勝機はあるような気がします。
中尾が怪物ぶりを見せつけて更に評価を上げるのか、昨秋プレーオフで悔しい思いをした愛工大の執念が上回るのか、
非常に興味深い一戦になりそうです。

732A3622

732A4227


リーグ戦のスケジュール、星取表などは連盟公式サイト参照で→クリック

YOU SET MY MIND ON FIRE

<新春対談>市立沼津出身 小林×今村・上(静岡野球スカウティングレポート)
<新春対談>市立沼津出身 小林×今村・下(同上)

この対談を目にしてからというもの、新シーズンでの小林弘郁(愛知東邦大)のピッチングを見るのが待ち遠しくてしょうがなかった。
高校時代のチームメイトに知名度で先行され、自身が所属する愛知大学野球連盟2部リーグでも
ドラフト候補ビッグ3と呼ばれる近藤(愛工大)、夏目(至学館大)、中尾(名古屋経済大)らに遅れをとっている感が否めなかった小林。
奇しくも春季リーグ開幕戦でビッグ3の一角 である夏目旭と直接対決できる機会に恵まれ、
中尾の所属する名古屋経済大も同日の同会場で試合を行うという二重のチャンスが訪れた。
夏目、中尾らを目当てに集結した大勢のスカウトの前でライバル達を上回れば、これまでの評価を一発で覆せる。
見方によっては小林の野球人生における最も重要な局面と言えるわけで、
「きっと小林は燃えてるに違いない」という勝手な期待を胸に試合会場へ向かった。

その期待通り、序盤から抑えきれない闘争心を前面に押し出して鬼神のような投球を披露した小林…
という事はなく、いざ蓋を開けてみるとフェンス越しからでもハッキリわかる程に立ち上がりの小林は緊張していた。
無理もない。人生を決めかねない大一番であると同時に大学野球生活最終学年の開幕戦。
愛知大学野球の盟主、愛知学院大の降格もあり例年以上に熾烈な争いとなる今季は取りこぼしが絶対に許されない。
この状況で緊張しないほうがおかしいではないか(実際には大して緊張してなかったのだとしたら申し訳ない)。

しかし、この試合にかける執念が上回ったのか、緊張の影響は特に感じられず、
コーナーワークが冴え渡るテンポの良いピッチングで至学館大打線を散発に封じ1失点完投。
自慢のストレートは最速143km/h常時140km/h弱を計測した。
最終回に失点を許したが内容的には文句無しの完勝で見事にビッグ3の一角を喰った。
プロスカウト陣からの評価も上々なものになったのではなかろうか。
制球力に付随する仕留めきる投球術という事では、愛知2部のドラフト候補では一番優れているような印象を受けた反面、
プロ入りに向けての課題は球質面にあるような気がしないでもなかった。
押し込むパワーか交わしきる切れ味、そのどちらかで秀でる必要性があるのかもしれない。
ただ、社会人野球でならば即戦力級になれるぐらいの技術はすでに備わっているようにも見えた為、
上のレベルでも問題なくやっていける存在なのは間違いのないところ。
次節の愛知学院大戦が試金石といえるだろう。
ここで今日のようなピッチングを見せれば自身が望むプロへの扉が開けるのかもしれない。

732A3570

732A3580


732A3587


732A3631

732A3633

732A3624


732A3571


732A3438


732A3504


732A3417


732A3694

732A3703

OPENING GAME

732A3172

732A3360れ


732A3516

732A3416


C73A3460


732A3333


732A364わ

732A3363


いやー凄かった。愛知2部リーグの真髄を見た一日でした。
何から書けば良いのかわからないぐらい内容が濃かったのですが、
とりあえずBIG3という括りは止めてBIG5にした方が良いんじゃないですかね?
そのぐらい眞野投手(名古屋経済大学)と小林投手(愛知東邦大)が素晴らしかった。

しかし、この日一番のディープインパクトは中尾投手(名古屋経済大)でしょう。
リリーフで8回途中からマウンドに上がりましたが、「え!?誰??」と思うぐらいに別人の体格になっていました。
細身の体から捻り出すように全力投球していたかつての姿は消え、
ボアアップに成功したがっしりとした体格から常時140km/h超のストレートを連発。
スピンの効いた重量感あるストレートはリリースと同時にミットを叩くえげつないスピードでした。
この日登場したドラフト候補の4投手は全員140km/h超をマーク。
その中でも中尾投手のストレートは球速以上のキレを感じるものでまさしく別格と言った感じを受けました。
恐らく明日の先発マウンドを任されると思うので、一試合を通じてどのぐらいのパフォーマンスを見せるのか注目したいと思います。
ドラフト1、2位で消えるレベルの投手は居ないものの、これだけ逸材が分布してる2部というのもこれまでに無かった気がします。
のっけから激戦の様相を呈しており今後の行方が楽しみなところです。
RSS
このブログに関しての説明
主に愛知県のアマチュア野球に関する観戦記です。 一般人による運営ですので内容に誤りがある事を前提として閲覧してください。 又、公開に関して問題があるようでしたらコメント等にて一報いただければすみやかに対処させていただきますので宜しくお願いいたします。
記事検索
カテゴリー
タグクラウド
QRコード
QRコード